サッカーに必要な筋肉とは!?

んにちは!

 

 

今まではドリブルのやり方を

説明してきましたが今回は

筋肉について話していきましょう!

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190418211854j:image

 

 

 

 

 

サッカーには筋肉が必要です。ただ見せかけだけの筋肉ではいけません。

 

 

 

 

使える筋肉をつけましょう!

 

 

 

 

筋肉には3つの種類があるといいます。

 

f:id:nobunobujyaa:20190418204421j:image

 

 

 

ラソンなどの持久力に向いている

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190418204506p:image

 

赤筋(遅筋)

 

 

 

 

50メートル走や、100メートル走などの

瞬発性運動に関係している

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190418204650j:image

 

白筋(速筋)

 

 

そしてその両方に向いている最強の筋肉

 

 

ピンク筋があります。

 

 

 

分かりやすい例を挙げると

 

 

 

赤筋はマグロです。

 

f:id:nobunobujyaa:20190418205938j:image

 

 

マグロは一度でも止まると死ぬと聞いたことありますよね?

 

 

だから、動き続けなければなりません。だから、身が赤く持久力に優れているのです。

 

 

 

 

対して白筋はヒラメです。

 

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190418211012j:image

 

 

 

ヒラメは普段身を隠し、天敵が来た時に瞬間的に力を発揮します。

 

 

 

 

そのため、身が白く瞬発力に優れています。

 

 

 

 

そして、ピンク筋は赤筋と白筋の中間に当たる筋肉です。

 

 

 

サッカーは走り続けなければならない持久力も必要で、そして瞬発性な運動も必要です。

 

 

 

 

 

つまり、サッカーには

ピンク筋が必要なのです。

 

 

 

 

では、ピンク筋をつけるにはどのようなトレーニングをしたらいいのか。

 

 

 

 

それはスクワットです。

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190418212023j:image

 

 

 

ピンク筋は太もも、つまり

ハムストリング

につけることが重要です。

 

 

 

ハムストリングとは太ももの裏の筋肉です。

ドリブルが早い選手などは

ハムストリングが異常です。

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190418212437p:image

 

 

 

 

 

この上の写真のドリブルしている選手は

パリ・サンジェルマンのムバッペ選手です。

 

 

 

ももの裏が凄いことになってますよね笑笑

 

 

 

 

 

ドリブルを強化するには

 

ピンク筋の

ハムストリング

をつける必要があります。

 

 

 

 

今すぐYouTubeでスクワットを調べましょう!

 

 

そうすることであなたも

ムバッペのような爆速ドリブル

で大活躍!!

 

 

ここでライバルと差をつけましょう!

 

 

ドリブルはファーストタッチで決まる?ファーストタッチの重要性とは!?

こんにちは!

 

 

 

 

 

今回はファーストタッチの重要性について話したいと思います!

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190416190044j:image

 

 

 

 

サッカーにおけるファーストタッチはドリブルやパスの成功率を大きく左右しますよね。

 

 

 

 

 

そのためドリブルも

ファーストタッチ

から勝負です!

 

 

 

 

 

 

ファーストタッチからもうドリブルは始まっているのです。

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190417132717j:image

 

 

 

 

ドリブルが上手い選手達は

ファーストタッチが上手いから

ドリブルが上手い

と言っても過言ではありません!!

 

 

 

 

実際ドリブルが上手い人でファーストタッチが下手な人などあまりいませんよね?

 

 

 

 

僕が尊敬している先輩のプレーを見てて思ったことは

 

 

ファーストタッチ

相手の重心の逆をつく!

ということがとても上手でした。

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190417162639j:image

 

 

 

 

 

あなたはパスを受けるとき

止まっていませんか?

 

 

 

 

確かに時と場合によっては

そうゆう時も必要でしょう。

 

 

 

 

しかし、ドリブルを仕掛けるときは

相手より先にスピード

に乗ってしまえばいいのです!

 

 

 

 

つまりトラップからスピードに乗る

ということです。

 

 

 

僕がよく使うのはワザとファーストタッチを少し大きめにして相手がボールに食らいついてきた瞬間、先にボールを触れるということです。

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190417163110j:image

 

 

 

 

上の画像のようにに食いついてきたらあとは股を通すかダブルタッチだけです。

 

 

 

 

そしてここで大事なのが

なんとしても

相手より先に

触ってやる!

という気持ちです!

 

 

 

それだけでドリブルの質が変わります。

 

 

 

 

あなたは普段パス練習などで仲間のパスが

ずれるとすぐあきらめていませんか?

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190417164233j:image

 

 

それはだめです。

 

 

 

 

 

 

そうゆうときも

「絶対に足は届く!」

と思い足をボールに伸ばして下さい。

 

 

 

意外にも足は届きますから。

 

 

 

しかも、それはステップの練習になります。

 

 

 

 

 

普段ただのパス練習をステップ練習もかねてやることで他と差をつけましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダブルタッチの次はアウトインのダブルタッチ!

んにちは!

 

 

 

このブログを見るようになってから最近どうですか?

 

 

 

意識が変わってきて周りと差が縮まってきた。または広がってきているのではないでしょうか。

 

 

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190416123700j:image

 

 

 

 

 

周りから上手くなったななど言われることも多くなってきたのではないでしょうか。

 

 

 

 

そのいきです!

 

 

 

 

 

 

 

そうです!あなたにはまだまだ可能性があるのです!

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190416122855j:image

 

 

 

 

あなたはまだ種から芽を出した青葉です。

 

 

 

 

これからあなたがどんな花を咲かせるなんて誰にも分かりません。

 

 

 

自分の手で未来を切り開き、を掴み取って下さい!

 

 

 

 

 

そして、その可能性を最大限に引き出すためにこれからも頑張っていきましょう!

 

 

 

それでは本題に入ります。

 

 

 

以前ダブルタッチの重要性をあなたにお話しましたよね?

 

 

 

 

 

あのイニエスタ選手のようなダブルタッチをするにはどうしたらいいのかと。

 

f:id:nobunobujyaa:20190416122118j:image

 

 

 

 

 

今回はその続きをやりたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ダブルタッチはインサイドインサイドが定番ですよね?

 

 

 

 

 

しかし、ダブルタッチには

アウトサイドインサイド

というものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに世界のトッププレイヤーのメッシ選手がよくやるドリブルの1つです。

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190416125846j:image

 

 

 

 

 

ではこのドリブルをするためのコツはなんでしょうか。

 

 

 

 

 

それは普通のダブルタッチの時のように体を傾ける事です。

 

 

 

 

つまり、重心移動です。

 

 

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190416130311j:image

 

 

 

上の写真のメッシ選手を見てください。ものすごく体を傾けているのがわかりますよね?

 

 

 

 

そしてもう1つコツがあります。

 

 

 

 

 

ドリブルをする前に1回進行方向とは逆に

ボディフェイクを入れることです。

 

 

 

 

そうすることで相手の反応が一瞬遅れてついていけなくなります。

 

 

 

 

 

よく素走りは遅いのにドリブルのスピードは早い人などいませんか?

 

 

 

 

 

そうゆう人はドリブルを仕掛ける前にこういったことをしているのです。

 

f:id:nobunobujyaa:20190416131252p:image

 

 

 

まさに僕がそうでした笑笑

 

 

 

 

 

よく周りから「普通に走るよりドリブルした方が早くね?」って言われていました笑笑。

 

 

 

 

 

だからドリブルには夢があります。いくら足が遅くても早く見えたりさせることは可能なのです。

 

 

 

 

今日このブログで書いたことを実践してみて下さい。

 

 

 

すぐに「周りから、足はやくなった?」と言われることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステップのスピードを上げよう!

んにちは!

 

 

 

今日はステップについて話していきましょう!

 

 

あなたは世界のトッププレイヤーのようなプレーを夢みてますよね?

 

 

僕も憧れてます。メッシ選手やロナウド選手は僕の一生の憧れです。

 

 

 

そこで、あなたは世界のトッププレイヤー達をみて

自分達と一体何が違うか考えたことはありますか?

 

f:id:nobunobujyaa:20190416001303j:image

 

 

 

僕は高校生の時にスーパープレイヤー達をYouTubeでみてずっと考えていました。

 

 

 

 

 

「なんでこんなことができるんだ。」

 

f:id:nobunobujyaa:20190416005240j:image

 

 

 

「なんだこのスピード感は!どうしたらできるんだ」

 

 

 

 

などなど、学校の授業中やトイレ中でも、いつもいつも考えていました。

 

 

 

 

そこで気づいてしまったのです。

 

 

 

 

違いはステップのスピード

でした。

 

 

 

 

あの圧倒的なスピード感はステップの異常な速さだったのです。

 

 

 

 

まあ、パススピードなどの要因もありますが、私が1番思ったのはやはりステップの速さです。

 

f:id:nobunobujyaa:20190416004941j:image

 

 

ステップの速さがドリブルのスピード、足の回転の速さなどを生むのです。

 

 

 

 

では、どのようにステップの速さを上げればいいのか。

 

 

 

それはラダーです!

 

f:id:nobunobujyaa:20190416005617j:image

 

 

 

 

 

 

僕は高校生の時、憧れの先輩がラダーをやっていたので真似してやっていました。

 

 

 

1日5分程度やった程度でしたが効果は絶大でした。

 

 

 

 

ラダーは地味な練習ですが、すごいおすすめです。

 

 

 

 

 

しかもこれが1日5分程度でも大丈夫というのが最高です。すぐ出来ます。

 

 

 

 

 

そして、ラダーの練習法は正直なんでもいいです笑笑

 

 

 

 

足を出し入れすればいいだけです。

 

 

 

 

だから自分でオリジナルのステップを練習するのもありです。

 

 

 

 

 

そしてこの人を目指しましょう。

 

f:id:nobunobujyaa:20190416010959j:image

 

 

 

彼の名前はステッドマンベイリーです。

 

 

 

 

 

アメフト選手です。

 

 

 

 

なぜサッカーの話をしてるのにアメフト選手を出してくるんだと思ったでしょう。

 

 

 

でもこの人のラダー練習のスピードは異常です。笑笑

 

 

 

 

 

ここまで速くなったらヨーロッパの第1線で活躍することも夢ではないでしょう。

 

 

 

 

 

ステッドマンベイリー選手のラダーを是非参考にしてみてください!

 

 

 

このスピードにまでなればあなたの敵はいなくなりら周りがみなあなたを尊敬するでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーは足だけじゃない!

んにちは!

 

 

突然ですが!あなたは普段細かな動きをする作業をするとき体のどこの部位をよく使いますか?

 

 

 

 

例えばご飯を食べるときとか、勉強をするときとか。何かを持つ時とか笑笑

 

 

 

 

 

何かを持つ時と言ってしまったらもうしかないですよね笑笑

 

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190415232723j:image

 

 

 

 

手は自分の生活で必要不可欠であり、なにをするにしても必ずといってもいいほど使います。

 

 

 

 

 

そんなに普段使っていて慣れている部位をサッカーで使わなかったらもったいなくないですか?

 

 

 

もちろん手を使うといっても相手の服を引っ張ったり相手を殴ったりではありませんよ?笑笑

 

f:id:nobunobujyaa:20190415231819j:image

 

 

手はファールのためではなく

相手を抑えるために使ってください

 

 

 

サッカーは手で相手を押す行為はファールに当たりますが、相手を押さえることはあまりファールになりません。

 

 

 

有名な選手達はみな手の使い方が非常に上手いです。

 

 

 

 

そう、サッカーは

 

足だけではなく

手も使うスポーツ!!なのです!

 

 

 

 

 

 

手の使い方でサッカーは大きな差が生まれます。

 

 

 

 

 

 

そして手が1番活躍するときこそが

ドリブルです!

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190415233618j:image

 

 

 

 

手を使い相手と自分の間にスペースを作ります。

 

 

 

相手をより遠ざけたい時は腕を伸ばして点で、

 

f:id:nobunobujyaa:20190415235812j:image

 

 

 

相手をブロックしたい場合はうでを横に曲げて線でブロックしましょう。

 

f:id:nobunobujyaa:20190415235855j:image

 

 

そうすることで相手はボールに足が届きにくくなります。

 

 

 

 

そして、相手は重心移動ができなくなり

 

 

 

 

相手はバランスが悪くなります。

 

 

 

 

バランスが崩れた状態の選手ほど抜きやすい選手はいませんよね?

 

 

 

 

 

 

僕はサッカー選手の上手い人下手な人の違いは手に1番大きく出ると思います。

 

f:id:nobunobujyaa:20190415234841j:image

 

 

 

やっぱり手の使い方が上手い人はサッカーが上手いです。

 

 

 

 

逆に手を全く使っていない人でサッカーが上手い人はほぼ見たことないです。

 

 

 

 

普段使っている手こそがドリブル上達のキーです!ぜひ意識してみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフザボールの動き。ボールを受ける前にすること。

んにちは!!

 

 

 

今回はオフザボールについて話していきたいと思います!

 

 

 

 

あなたは1試合で1人の選手がボールを保持している時間がどのくらいか知っていますか?

 

f:id:nobunobujyaa:20190415215108p:image

 

なんと45分ハーフの試合で約1分です!

 

 

 

 

つまり、89分の間はボールを持っていない時間なのです!!

 

 

 

 

 

いかにボールを持っていない時間、オフザボールが大事か分かりますよね?

 

 

 

 

オフザボールを制すものが

ドリブルを制すのです!

 

f:id:nobunobujyaa:20190415220230j:image

 

 

 

 

 

それでは、どうすればいいのか?

 

 

 

 

まず、ドリブルを仕掛けるには前にスペースをつくらなくてはなりません。

 

 

 

 

 

 

でも、相手はマークについているためなかなか前にスペースを作れません。

 

 

 

 

 

 

そのためにマークのついている

相手を剥がす動きが必要です。

 

 

 

 

 

 

ドリブルを仕掛けるには体をどの方向に向けている必要がありますか?

 

 

 

 

 

もちろん相手ゴールに体を向けていないとドリブルはできませんよね?

 

f:id:nobunobujyaa:20190415223940j:image

 

 

 

相手が後ろについている状況ではドリブルは難しいです。出来はしますが成功率は下がるでしょう。

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190415222342j:image

 

 

 

ではどうやって相手を剥がすか。

 

 

 

 

 

簡単です。

 

 

 

 

 

 

相手の死角に入る

のです!

 

 

 

f:id:nobunobujyaa:20190415224307p:image

 

 

 

 

 

一回死角に入ってそのまま相手が気づかなければ裏に抜ければいいし、気づいて追ってきたら切り返してボールを受けましょう!

 

 

 

 

 

 

 

たまに裏に抜けることで相手は「また裏にボールが来るぞ」と思い、引き気味になります。

 

 

 

 

 

そうすることでドリブルするスペースが増えます。

 

 

 

サッカーは騙し合いです。

 

 

 

相手の逆をつくことを意識しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドリブルは意識の違いで大きく変わる!メンタルの大切さ!

んにちは!

 

 

 

どうですか?あなたはこの記事を読んできてドリブルの意識が少しずつ変わり始めたのではないですか?

 

 

 

ドリブルで相手が抜けるようなったと思いませんか?

 

 

 

 

そうです!ドリブルは、意識の違いで大きく変化する!のです!

 

 

 

 

これはドリブルだけではなくスポーツ全般に言えることです。

 

 

 

 

 

意識を変えることで何が変化するか。

 

 

 

それはメンタルです!

 

 

 

 

 

メンタルはとてつもなく重要です!メンタルの違いでプレーが大きく変わってきます!

 

 

 

 

あなたは「言霊」というものを知っていますか?

 

f:id:nobunobujyaa:20190415152051j:image

 

 

言霊というのは簡単に言うと言葉に宿った霊力のことです。

 

 

 

 

 

つまり、言葉には力があるということです。

 

 

 

 

 

 

そして、言葉は現実になるのです!

 

 

 

 

 

 

サッカー選手でマイナス思考の選手はまずいないですよね?「俺ならできる!」や、本田圭佑のようにビックマウスの人ばかりです。

 

f:id:nobunobujyaa:20190415152647j:image

 

 

 

 

それはプラス思考なことを言葉に出して自分はできると思い込ませているのです。

 

 

 

 

浦和レッズの槙野選手はいつも試合前に「俺は強い!上手い!勝てる!」と自己暗示してから試合に臨みます。

 

f:id:nobunobujyaa:20190415174942j:image

 

 

 

 

 

 

 

あなたはプラシーボ効果を知っていますか?

プラシーボ効果とは簡単に言ってしまえば、思い込みです。

 

 

 

 

 

 

 

例えばあなたが風邪を引いてるときに僕があなたに薬をあげます。「これを飲めば風邪がすぐなおるよ!」と。

 

 

 

 

 

しかし、それは薬ではなくただの砂糖です。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、それを本物の薬と勘違いしたあなたは

こう思い込んでしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

「これを飲めば風邪が治る!」

 

 

 

 

 

そして、あなたの脳は勘違いして本当に風邪を治してしまうのです。

 

 

 

 

不思議ですよね。

 

 

 

 

 

まさに「病は気から」です。

 

f:id:nobunobujyaa:20190415183640j:image

 

 

 

 

 

これは病だけにはとどまらず

ドリブルは気からでもあるのです!

 

 

 

 

 

あなたが1対1になってドリブルを仕掛けるチャンスがきたときは「勝てるかな?ちょっと難しいかな?」とは考えないでください。

 

 

 

 

 

「必ず勝てる!俺は上手い!」と思ってみてください!思い込みは自分の可能性を広げてくれるのです!

 

 

 

 

 

是非今からプラス思考、プラス言動をしてください!未来が自分の理想に引き寄せられますから!